CCT2018

Hands-on/ Training Center

CT Skill-up Seminar

PDF

♦ Date: Oct. 25 - 27, 2018

♦ Venue: Kobe International Exhibition Hall 1, Exhibition Hall

♦ For: MedicalCo-medical

Course Director:

  • Satoru Sumitsuji (Osaka University)

Course co-Directors:

  • Hidekazu Aoyama (Nagoya Tokushukai General Hospital)
  • Ryosuke Kametani (Nagoya Tokushukai General Hospital)
  • Tadashi Kuroda (Kinki Central Hospital)
  • Masaaki Okutsu (Kawasaki Medical School General Medical Center)
  • Yoshihiro Takeda (Osaka Medical College)
  • Keita Yamasaki (Osaka University)

Course Introduction:
Over the past decade, cardiac CT has advanced to an effective tool for the assessment of coronary artery disease. In addition to just detecting stenotic lesions, cardiac CT is able to evaluate (1) coronary plaques characteristics, (2) severity and extent of calcified coronary artery segments and (3) to visualize chronically occluded coronary arteries. Therefore, cardiac CT still holds enormous potential to support PCI. The detailed information of cardiac CT not only helps to further improve PCI success rates but also to stratify procedural risk and consequently reduce complication rates. However, for this purpose the analysis of cardiac CT by the PCI operator him/herself is essential. This hands-on course aims to introduce the PCI operator-friendly “Sliding Slab MIP” method and to demonstrate how to take full advantage of cardiac CT imaging in your daily PCI cases. Please join us to learn and experience the usefulness of cardiac CT.
Since there is a limited capacity of 12 attendees per session, it is highly recommended that you register as early as possible.

Side Menu:
Hands-on training on all workstations (VINCENT (FUJIFILM), Advantage Workstation (GE Healthcare), Ziostation2 (Ziosoft, SHIMADZU)) is available during break time. “Sliding Slab MIP” and other applications are demonstrated individually. We also kindly invite you to bring your own case data in DICOM format* for analysis. One of our instructors is ready to support you anytime.
(* Thin (0.5 mm) slice axial data set. Please contact your workstation vendor personnel for further details.)

All lectures will be held in Japanese. An English speaking assistant is ready to translate and help you in every session. To sign up, please use the Japanese website.
On-site registration is possible in case a vacant workstation is available. The venue is always open for non-hands-on audits.

PCI Live Case Discussion Course

A special seminar focusing on the CCT2018 PCI Live cases. Cardiac CT datasets of the Live cases will be analyzed prior to the PCI session. Based on the information of cardiac CT, potential procedural difficulties will be identified and tailored PCI strategies discussed.

Fundamental Course

The basic operation, diagnostic methods, tips and tricks for “Sliding Slab MIP” imaging will be explained.

Advanced Course

A seminar for attendees who have already learned the basic operation of “Sliding Slab MIP” imaging. Your own analysis of practical cases (incl. CCT2018 PCI Live cases) will be discussed, referring to the corresponding angiogram and IVUS information. Since the content of the 2 sessions (C, F) is different, attending both sessions is also accepted.

CTO Course

Demonstrates how CT provides crucial information for CTO cases. The key points of CT analysis and interpretation will be explained and the impact on PCI planning and strategy selection will be discussed. Experienced CTO-PCI operators are welcome. Since the content of the 2 sessions (H, I) is different, attending both sessions consecutively is also accepted.

♦ Schedule

Date   Time Course Capacity Language
Oct. 25, Thu. A 11:00-12:10 PCI Live Case
Discussion
12 Japanese
B 14:30-15:40 Fundamental 12
C 16:30-17:40 Advanced
(+ Live Case)
12
Oct. 26, Fri. D  9:30-10:40 Fundamental 12
E 11:00-12:10 Fundamental 12
F 14:30-15:40 Advanced
(+ Live Case)
12
G 16:30-17:40 Fundamental 12
Oct. 27, Sat. H  9:00-10:10 CTO 12
I 10:30-11:40 CTO 12
ウェブサイト上での登録受付は終了いたしました。
当日空きがございます場合にはご参加頂く事が可能ですので、会場にてお問合せ下さい。

Supported by FUJIFILM Medical Co., Ltd./ GE Healthcare Japan Corporation/ SHIMADZU CORPORATION/ Ziosoft, Inc.

back to top

IVUS Learning Center

PDF

■日程 : 2018年10月25日(木) ~ 27日(土)

■会場 : 神戸国際展示場 1号館 1階(ボストン・サイエンティフィック ジャパン展示ブース内)

■対象:コメディカル

■内容:

Basic: 基礎的な画像理解、計測方法の講義
Intermediate: IVUSの情報をPCI戦略に応用

■申込方法:

セッションに参加するには事前参加登録が必要です。

  • 専用のWEBサイト(http://www.kk-ivus.jp/)にアクセスし、事前参加登録を行ってください。
  • 各セッションの定員は20名です。
  • 当日受付につきましては、空席状況に応じての対応となりますので、予めご了承ください。
日程 セッション 時間 コース
10/25(木) Session A A-1 14:00-15:00 Basic 1
10/26(金) Session B B-1  9:30-10:30 Basic 2
B-2 14:00-15:00 Intermediate 1
10/27(土) Session C C-1  9:30-10:30 Intermediate 2

共催: 血管内イメージング研究会/ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

back to top

角辻先生が教える、心タンポナーデを作らないためのコイル塞栓術

PDF

■日程 : 2018年10月26日(金)・27日(土)

■会場 : 神戸国際展示場 1号館 1階(テルモ株式会社展示ブース内)

■対象:メディカル

■内容 :

開催日 時間 講師 対象 定員
10/26
(金)
14:00-15:30 角辻 暁
(大阪大学医学部国際循環器学寄附講座)

石原 昭三
(耳原総合病院)
メディカル 12
10/27
(土)
 9:00-10:30 12

申込方法: 事前申込制(10月7日(日)13:00より受付開始)

下記の事前申し込みリンクよりご希望のコースを選択の上お申し込みください。
空き状況により当日参加も可能ですので、その場合は直接トレーニングセンター会場へお越し下さい。

※メールソフトが立ち上がらない場合や文字化けする場合は、必要事項をご記入の上、PCI_training@terumo.co.jp までメールください。
必要事項(氏名、施設名、ご所属、連絡先(メールアドレス))

共催:大阪大学医学部国際循環器学寄附講座テルモ株式会社

back to top

Bifurcation Stenting Seminar

PDF

■日程 : 2018年10月25日(木)〜26日(金)

■会場 : 神戸国際展示場 1号館 1階(テルモ株式会社展示ブース内)

■対象:メディカル

■内容 :

COURSE DESCRIPTION

このセッションでは参加者が臨床経験を共有しながら、議論を通じてステンティングのプロセスを組み立て、Yチューブモデルに実際のデバイスを用いてステンティングを施行します。
終了後、OFDI を用いての分岐部の観察や、撮影画像を見ながら手技を振り返ます。

LEARNING OBJECTIVES

  • 分岐部ステンティングの手法を列挙し、メカニズムを説明できる。
  • 2ステントの手順を小グループで議論し、実際にハンズオンを施行する。
  • ステントの動きや分岐部ワイアリングをモニターで観察する。
開催日 時間 講師 対象 定員
10/25
(木)
14:00-15:30 小松宣夫
(太田綜合病院附属太田西ノ内病院)
メディカル 6
10/26
(金)
9:00-10:30 岡山英樹
(愛媛県立中央病院)
6
16:00-17:30 宍戸晃基
(湘南鎌倉総合病院)
6

申込方法:

参加をご希望の方は、各施設テルモ株式会社 担当者様にお申込みください。

共催: テルモ株式会社

back to top

OCT Training Center @ CCT2018

PDF

■日程 : 2018年10月25日(木)〜27日(土)

■会場 : 神戸国際展示場 2号館 3階 3B会議室

■時間 : 1セッション:2時間

■対象:メディカルコメディカル

■定員 : 各コース16名(事前予約制)(空き状況により当日参加可)

※参加をご希望の方は、アボットバスキュラージャパン株式会社営業担当者にお申込みください。


OCTのエビデンスや実臨床での様々な症例におけるOCTの有用性を学ぶことが出来るコースです。

前半は、アンジオ同期機能や3D機能の有用性と、PCI治療においてOCTにて得られた情報をどの様に治療戦略に活かすかを症例提示や最新の論文紹介を交えて経験豊富な講師に解説いただきます。

後半は、コメディカル講師より、OPTISの計測手順・画像解析について解説いただきます。OPTIS同様の画像解析機器を用いて、参加者の皆さまにも実際に解析を行っていただくことが可能です。

プログラム

<前半> 座学

OCTの基礎

  • OCT機能の臨床応用

OCTのエビデンスと実臨床

  • ACS症例、分岐部病変、石灰化病変、ISR、Lipid richプラークの評価等
  • 症例提示

手技のコツ・注意点・医師がコメディカルに求める役割とスキル

  • OCTの手技手順における注意点
  • 綺麗な画像をとるコツ
  • フラッシュ流量や使用溶液

<後半> ハンズオン

実臨床における画像読影と計測手順

  • 線維性/脂質/石灰化プラーク、血栓、ACS(Rupture/Erosion/Calcified Nodule)等
  • 治療戦略の決定
  • Stent留置後・フォローアップでの評価項目
  • 迅速で最適な操作と計測のコツ
開催日 時間 講師 定員
10/25
(木)
10:00~12:00 鳥羽敬義
神戸大学医学部附属病院
谷岡怜
神戸大学医学部附属病院
医療技術部臨床工学部門
16
10/26
(金)
14:00〜16:00 菊池達郎
江戸川病院
鈴木裕之
江戸川病院ME室
16
10/27
(土)
10:00〜12:00 石川正人
藤田医科大学病院
伊藤勝祥
藤田医科大学病院放射線部
16

共催: アボット バスキュラー ジャパン株式会社

back to top

OFDI Training Center

PDF

■日程 : 2018年10月25日(木)〜27日(土)

■会場 : 神戸国際展示場 2号館 3階 3B会議室

■ディレクター : 志手 淳也(大阪府済生会中津病院)

■対象:メディカルコメディカル

■内容 :

メディカル向け
OFDI Guided PCI のレクチャー及び治療戦略に関するディスカッションを行います。

コメディカル向け
PCI施行時における OFDI の活用法と共に、シミュレータを用いた実際の操作方法を学びます。

開催日 時間 講師 対象 定員
10/25
(木)
14:00-15:00 名越 良治
(大阪府済生会中津病院)
メディカル 10
10/26
(金)
10:30-11:30 伊藤 勝祥
(藤田医科大学病院)
コメディカル 満員
10/27
(土)
13:45-14:45 白樫 貴宏
(大阪府済生会中津病院)
コメディカル 満員
15:30-16:30 谷岡 怜
(神戸大学医学部附属病院)
コメディカル 8

申込方法:

参加をご希望の方は、各施設テルモ株式会社 担当者様にお申込みください。

共催: テルモ株式会社

back to top

コメディカル PCI トレーニング コース

■日程 : 2018年10月25日(木)・26日(金)

■会場 : ポートピアホテル 南館 1階 ホワイエ

■対象:コメディカル

CCTコメディカルでは、シミュレーターを使ったPCIトレーニングコースを開催いたします。今回はPCIの基本手技を体験していただく「ベーシックコース」、ベイルアウト手技を体験していただく「スキルアップコース」を設定しました。講師がていねいに解説しますので手技の経験の有無や職種を問いません。気軽にご参加ください。

コース監修:

  • 添田 信之(星総合病院、臨床工学技士)

講師:

  • 奥田 正穂(札幌東徳洲会病院、臨床工学技士)
  • 塩田 裕啓(洛和会丸太町病院、臨床工学技士)
  • 玉澤  充(北光記念病院、臨床工学技士)
  • 中村 康雄(麻生総合病院、看護師)
  • 平田 和也(札幌心臓血管クリニック、臨床工学技士)
  • 二上 倫嗣(星総合病院、臨床工学技士)
  • 湯面 真吾(山口県済生会山口総合病院、看護師)

■スケジュール

日にち コース 時間 内容 講師 定員
10/25
(木)
ベーシック 13:45-15:45 ワイヤリング
バルーン拡張
ステント留置
湯面 真吾
中村 康雄
4
スキルアップ IVUS スタック
ステント脱落
バルーン収縮不良
平田 和也
塩田 裕啓
4
10/26
(金)
ベーシック 10:00-12:00 ワイヤリング
バルーン拡張
ステント留置
中村 康雄
奥田 正穂
二上 倫嗣
6
スキルアップ 13:45-15:45 IVUS スタック
ステント脱落
バルーン収縮不良
平田 和也
玉澤  充
塩田 裕啓
6
定員に達しましたので、登録受付を締め切りました。

協力: テルモ株式会社

back to top

冠動脈模型作製

PDF

■日程 : 2018年10月27日(土)9:30-11:30

■受付時間 : 8:45~10:30 (時間厳守でお願い致します)

■会場 : 神戸国際展示場 1号館 1階 展示会場内

■作製時間 : 約1時間程度(時間内であれば、途中退席も可能)

■費用:5,000円(CCT 参加費とは別途必要)

■定員:24名(事前申込制)定員に達しない場合は当日参加を受け付けます。

■対象:メディカルコメディカル企業関係者

■内容

樹脂でできた大動脈部分と数本の針金で構成された展開模型をお渡しします。説明書を参考にして、各自でトリミングして下さい。
完成した模型は、職場でのカンファレンスや患者の説明への有用なツールとなります。
是非、チャレンジして下さい。

ウェブサイト上での登録受付は終了いたしました。
当日空きがございます場合にはご参加頂く事が可能ですので、会場にてお問合せ下さい。
back to top

超音波ハンズオンセミナー

■日程 : 2018年10月27日(土) 第一部 13:45~15:00、第二部 15:10~16:25

■会場 : 神戸国際展示場 1号館 2階 Room5

■対象:メディカルコメディカル

触ってみよう超音波!

実際に超音波プローブを持っていただき、描出方法や注意点を学んでみませんか。全くの初心者から経験者まで、職種を問わずどなたでも参加可能です。

一人でも多くご参加いただき、明日からの治療に役立てていただきたいと思います。

進行

納口英次(心臓血管研究所付属病院)
永井美枝子(済生会横浜市東部病院)

定員

第一部・第二部とも

  • 心臓:10名
  • 頚動脈:5名
  • 下肢動脈:5名
  • 下肢静脈:5名

定員になり次第締め切りとさせていただきます。当日も可能な限り対応させていただきます。

講師

  • 山崎正之(大阪府済生会中津病院)
  • 安保浩二(大阪市立大学医学部付属病院)
  • 遠藤桂輔(倉敷中央病院)
  • 山内陽平(倉敷中央病院)
  • 桜山千恵子(東京都健康長寿医療センター)
  • 永井美枝子(済生会横浜市東部病院)

各セッションとも10分程度のレクチャ-のあとハンズオンを行います。

ウェブサイト上での登録受付は終了いたしました。
当日空きがございます場合にはご参加頂く事が可能ですので、会場にてお問合せ下さい。

共催: GEヘルスケア・ジャパン株式会社

back to top

Mastership Program

PDF

■日程 : 2018年10月25日(木)〜27日(土)

■会場 : 神戸国際展示場 1号館 1階(ボストン・サイエンティフィック ジャパン展示ブース内)

■申込締切:10月22日(月)17:00まで

■対象:メディカル

ロータブレーターを究める〜ロータブレーターの適応と安全な使用法を考える
(Rota-1, Rota-2)

石灰化病変治療に欠かせないロータブレーターの適応や、手技成功率を100%にするための工夫やアイデアを、症例ディスカッションを交えながら日常の臨床経験に還元していく

Cutting Balloon を究める〜Cutting Balloon の適応と安全な使用法を考える
(CB-1, CB-2)

石灰化病変治療に欠かせない Cutting Balloon の適応や、手技成功率を100%にするための工夫やアイデアを、症例ディスカッションを交えながら日常の臨床経験に還元していく

IVUSを極める - IVUS Guide による分岐部ステンティングを考える。
(IVUS)

IVUS を用いて正しい分岐部ステント留置を行うための工夫やアイデアを、症例ディスカッションを交えながら日常の臨床経験に還元していく

日程 時間 コース モデレーター
10月25日(木) 17:30~18:30 Rota-1 座長 岡村 篤徳 桜橋渡辺病院
演者 福原 怜 兵庫県立尼崎医療センター
10月26日(金) 11:00-12:00 CB-1 症例
提示
海老澤 聡一朗 国立大学法人信州大学医学部附属病院
小川 崇之 東京慈恵会医科大学附属病院
16:30-17:30 IVUS 座長 本江 純子 菊名記念病院
演者 道明 武範 小倉記念病院
木下 順久 豊橋ハートセンター
10月27日(土) 10:30~11:30 Rota-2 座長 濱嵜 裕司 おおたかの森病院
演者 松尾 浩志 八尾徳洲会総合病院
13:30-14:30 CB-2 症例
提示
小堀 裕一 東光会 戸田中央総合病院
吉町 文暢 東海大学医学部付属八王子病院

※各セッション定員(20名)となり次第締切とさせていただきます。
※当日枠は各セッションの開始15分前より先着順で受け付けます。直接会場にお越しください。

参加登録

共催: ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社

back to top