臨床検査技師・臨床工学技士, 臨床検査技師・臨床工学技士 デジタル, 放射線技師, 放射線技師 デジタル, 看護師, 看護師 デジタル | ||||||
臨床検査技師・臨床工学技士 | ||||||
ブースE | ||||||
10/17(木) 9:00-10:30 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
---|---|---|---|---|---|---|
C-01 | 20003 | 藤川 義之 | 明石医療センター | 経皮的脱血カニューレQuickDrawの性能評価 | ||
C-02 | 20009 [Digital] |
清水 芳行 | 名古屋市立東部医療センター | PCPS中の下肢阻血に対する炭酸ガス含有ジェル剤塗布の有用性に関する検討 | ||
C-03 | 20026 | 玉井 龍輝 | 東邦大学医療センター大森病院 | 緊急カテにおけるの当院の取り組み | ||
C-04 | 20032 | 中田 文 | 社会医療法人 大道会 森之宮病院 | 末梢血管インターベンションにおける血流モニタリングの有用性について | ||
C-05 | 20036 | 田中 宏枝 | 地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館 | デュアルインピーダンス法による内臓脂肪量の検討 | ||
C-06 | 20043 | 持田 慶彦 | 千葉西総合病院 | 下肢末梢血管に対する治療効果の検証 | ||
C-07 | 20045 | 中田 文 | 社会医療法人 大道会 森之宮病院 | 間欠性跛行症例に対する運動負荷ABI検査の有用性についての検討 | ||
C-08 | 20048 [Digital] |
塩田 裕啓 | 洛和会丸太町病院 | CLIへのPPI施行時におけるレーザ血流計を用いた皮膚微小循環モニタリングの検討 | ||
C-09 | 20059 | 瀬尾 雄大 | 島根大学医学部附属病院 | 当院におけるカテーテル検査室での臨床工学技士の関わり | ||
C-10 | 20064 | 曽我部 愛 | 済生会西条病院 | サーモグラフィーと体表面エコーが救肢の鍵となった上肢重症虚血症例 | ||
C-11 | 20066 | 竹内 正人 | 島原病院 | 造影時に手元にかかる造影剤別圧力の検討 | ||
C-12 | 20075 | 國分 利規 | 太田西ノ内病院 | Long guiding sheathを使用した末梢動脈疾患に対するEVTの検討 | ||
C-13 | 20076 | 柿本 将秀 | 医療法人 三重ハートセンター | 心臓カテ台における物品落下防止の工夫 | ||
ブースF | ||||||
10/17(木) 9:00-10:30 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-14 | 20010 | 塩見 基 | KKR高松病院 | VISIATLASを用いた冠動脈プラークの経時的変化と脂質に関する検討 | ||
C-15 | 20018 | 村上 一夫 | 社会医療法人社団 カレスサッポロ 時計台記念病院 | 連続病変の治療適応決定に心筋血流予備比(FFR)が有効であった一例 | ||
C-16 | 20028 | 原光 佑一 | 岸和田徳洲会病院 | 冠動脈・末梢血管インターベンション後の止血デバイス(エクソシール)の安全性と有用性 | ||
C-17 | 20030 | 林 貞治 | 千葉西総合病院 | MCLSに対しSTENT留置し、ISRにて再治療を施行した臨床経験〜FFR及びCFRによる検証〜 | ||
C-18 | 20035 | 添田 信 | 亀田総合病院 | 条件付きMRI対応ペースメーカーにおけるMRI撮影体制の構築 | ||
C-19 | 20040 | 植田 晃功 | 松山ハートセンター よつば循環器科クリニック | 当院におけるエコーを用いた穿刺部合併症への対応 | ||
C-20 | 20051 | 藤原 充志 | 所沢ハートセンター | 当院における「Dynamic Stent View」有効症例と安全性について | ||
C-21 | 20054 [Digital] |
馬場 速夫 | IMSグループ 医療法人社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 | 厚みの異なる2種類の石灰化病変モデルに対する、各種スコアリングバルーンの拡張効果 | ||
C-22 | 20055 [Digital] |
小森田 翔 | 心臓病センター榊原病院 | ACS症例におけるdistal protection device使用の検討 | ||
C-23 | 20060 [Digital] |
中川 透 | 金沢医科大学病院 | STENT deformationが疑われた一例-実験の検討も含めて- | ||
C-24 | 20061 | 中曽根 由季 | 東京警察病院 | ステント内再狭窄におけるOCTでの検討 | ||
C-25 | 20067 | 笹盛 幹文 | 札幌心臓血管クリニック | 急性心筋梗塞に対してエキシマレーザー冠動脈形成術が有用であった1症例 | ||
C-26 | 20071 | 川村 幸士 | 康生会武田病院 | エキシマレーザー施行例に対しOCTを用いたプラーク性状の評価 | ||
デジタルポスターセッション 臨床検査技師・臨床工学技士 | ||||||
Promotion Bureau | ||||||
10/17(木) 10:45-12:20 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-02 | 20009 | 清水 芳行 | 名古屋市立東部医療センター | PCPS中の下肢阻血に対する炭酸ガス含有ジェル剤塗布の有用性に関する検討 | ||
C-08 | 20048 | 塩田 裕啓 | 洛和会丸太町病院 | CLIへのPPI施行時におけるレーザ血流計を用いた皮膚微小循環モニタリングの検討 | ||
C-21 | 20054 | 馬場 速夫 | IMSグループ 医療法人社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 | 厚みの異なる2種類の石灰化病変モデルに対する、各種スコアリングバルーンの拡張効果 | ||
C-22 | 20055 | 小森田 翔 | 心臓病センター榊原病院 | ACS症例におけるdistal protection device使用の検討 | ||
C-23 | 20060 | 中川 透 | 金沢医科大学病院 | STENT deformationが疑われた一例-実験の検討も含めて- | ||
臨床検査技師・臨床工学技士, 臨床検査技師・臨床工学技士 デジタル, 放射線技師, 放射線技師 デジタル, 看護師, 看護師 デジタル | ||||||
放射線技師 | ||||||
ブースD | ||||||
10/18(金) 9:00-10:30 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-27 | 20000 [Digital] |
加藤 京一 | 昭和大学 | 診療放射線技師が取り組むICRP勧告に準じた被曝管理の新たな試み | ||
C-28 | 20014 | 中山 一夫 | 新東京病院 | 治療成績から導く下肢PPI患者被曝ハイリスク症例の傾向分析 | ||
C-29 | 20027 | 村山 和宏 | JA愛知厚生連 豊田厚生病院 | 心房細動(Af)アブレーション時の被ばく線量の把握 パラメータ変更前後での比較 | ||
C-30 | 20044 | 水崎 繁 | 三重ハートセンター | 患者皮膚線量低減パラメータの変化に伴うカテーテル室内空間線量の検討 | ||
C-31 | 20052 | 舘林 正樹 | 上尾中央総合病院 | Innova visionによるablationの視覚的補助 | ||
C-32 | 20057 | 宮澤 清久 | 新東京病院 | 血管撮影室における多職種向け被曝低減カンファレンスの実施報告 | ||
C-33 | 20070 | 齋藤 誠 | IMSグループ 横浜新都市脳神経外科病院 | 心拍によるmotion artifactがステント留置のIVUS markingに及ぼす影響 | ||
C-34 | 20073 | 北野 一良 | 兵庫県立姫路循環器病センター | 散乱線防護IVRテーブル(SPRIT)の開発およびその散乱線防護効果 | ||
ブースE | ||||||
10/18(金) 9:00-10:30 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-35 | 20001 | 柴 俊幸 | 所沢ハートセンター | 左総腸骨動脈仮性動脈瘤の診断において造影CTが有用となった症例の報告 | ||
C-36 | 20002 | 竹本 直哉 | 公仁会 大和成和病院 | LMTにstent留置後、CT検査よりstent deformationが確認できた一例。 | ||
C-37 | 20016 | 平田 真浩 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 心臓CTの撮影条件 Eff.mAsの検討 | ||
C-38 | 20019 | 小野 奈緒美 | 札幌心臓血管クリニック | 冠動脈CT時の酸素投与による心拍数変化と吸気・呼気使い分けによる息止め成功の考察 | ||
C-39 | 20022 | 吉田 弘樹 | 鉄蕉会 亀田総合病院 | ステントの種類による伸長度の差の関する冠動脈CTを用いた検討 | ||
C-40 | 20037 | 上野 浩輝 | 埼玉石心会病院 | 冠動脈CT検査における診療放射線技師の一次読影と治療計画の影響 | ||
C-41 | 20039 | 佐野 始也 | 高瀬クリニック | 低管電流撮影・フル再構成による前向き心電図同期320列面検出器CT冠動脈血管造影 | ||
C-42 | 20041 | 永森 嵩士 | 大阪警察病院 | MDCTが有用であった部分肺静脈還流異常症の1例 | ||
C-43 | 20042 [Digital] |
小北 修平 | 大阪警察病院 | 冠動脈CTA検査における5年間での心事故発生率の検証 | ||
C-44 | 20068 [Digital] |
長谷川 亮太 | 千葉県循環器病センター | PTAVにおける大動脈弁の4DCT評価 | ||
ブースF | ||||||
10/18(金) 9:00-10:30 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-45 | 20005 | 西尾 康孝 | おもと会 大浜第一病院 | 短時間心臓MRIの有用性〜大動脈弁閉鎖不全症(AR)を中心に〜 | ||
C-46 | 20011 | 北 裕一 | 北海道循環器病院 | StentBoostを用いた冠動脈ステント拡張径計測と3回拡張法の有用性の検討 | ||
C-47 | 20012 | 岩本 貴史 | 阿蘇市国民健康保険 阿蘇中央病院 | <くまもと遠隔医療ネットワーク>を用いて治療方針を決定した労作性狭心症の一例 | ||
C-48 | 20020 [Digital] |
五十嵐 愛 | 国保小見川総合病院 | CDAにおける撮影プロトコル並びにCO2注入条件の検討 | ||
C-49 | 20021 | 五十嵐 愛 | 国保小見川総合病院 | シングルプレーン血管撮影装置故障時におけるリスクマネージメント | ||
C-50 | 20023 | 檜作 聡 | 札幌整形循環器病院 | PCI治療戦略におけるRing like Signの重要性について検討した2症例 | ||
C-51 | 20025 [Digital] |
佐々木 将平 | 大阪市立大学医学部附属病院 | CBCTを用いた透析シャント血管描出の試み | ||
C-52 | 20031 | 岡 尚求 | 時計台記念病院 | 炭酸ガス造影下血管内治療の術前検査に有用な非造影下肢MRAおよびCTの検討 | ||
C-53 | 20033 | 藤井 修平 | 社会医療法人 大道会 森之宮病院 | 炭酸ガスによる血管造影 | ||
C-54 | 20047 | 今井 康之 | 医療法人誠馨会 新東京病院 | LMT・分岐部病変に対するQCA解析における計測精度の検討 -IVUSおよびOCTで対比して- | ||
デジタルポスターセッション 放射線技師 | ||||||
Promotion Bureau | ||||||
10/18(金) 10:45-12:20 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-27 | 20000 | 加藤 京一 | 昭和大学 | 診療放射線技師が取り組むICRP勧告に準じた被曝管理の新たな試み | ||
C-43 | 20042 | 小北 修平 | 大阪警察病院 | 冠動脈CTA検査における5年間での心事故発生率の検証 | ||
C-44 | 20068 | 長谷川 亮太 | 千葉県循環器病センター | PTAVにおける大動脈弁の4DCT評価 | ||
C-48 | 20020 | 五十嵐 愛 | 国保小見川総合病院 | CDAにおける撮影プロトコル並びにCO2注入条件の検討 | ||
C-51 | 20025 | 佐々木 将平 | 大阪市立大学医学部附属病院 | CBCTを用いた透析シャント血管描出の試み | ||
臨床検査技師・臨床工学技士, 臨床検査技師・臨床工学技士 デジタル, 放射線技師, 放射線技師 デジタル, 看護師, 看護師 デジタル | ||||||
看護師 | ||||||
ブースE | ||||||
10/19(土) 9:00-10:00 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-55 | 20004 | 山崎 光世 | 群馬県済生会前橋病院 | 緊急カテーテル介助のシミュレーション内容の評価 | ||
C-56 | 20069 | 上村 佳代 | 医療法人 三重ハートセンター | door to balloon時間短縮への取り組み受付職員へのレクチャーの試み | ||
C-57 | 20065 | 西原 隼 | 済生会西条病院 | クリニカルパスの改訂でみた業務改善とスタッフの意識向上 | ||
C-58 | 20015 [Digital] |
阿久澤 ゆかり | 群馬県済生会前橋病院 | タブレット型端末を用いたPCIオリエンテーションの実施と検証 | ||
C-59 | 20050 | 伊藤 光子 | IMSグループ 医療法人 明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 | 患者の要望を組み入れた写真付きパンフレットを用いてのPCI/CAG術前訪問の有用性 | ||
C-60 | 20056 | 金城 美恵 | 社会医療法人大道会 森之宮病院 | 自宅療養中に足創傷が感染増悪したCLI患者に対するセルフケア支援を考える | ||
C-61 | 20046 [Digital] |
吉中 麻美子 | NTT東日本関東病院 | 血管検査室のインシデント分析 -Pm-SHELLモデルを使用した再分析でわかったこと- | ||
C-62 | 20063 [Digital] |
藤野 絹代 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 医材料コスト漏れ防止対策を実施し見えてきた意識の変化 | ||
ブースF | ||||||
10/19(土) 9:00-10:00 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-63 | 20013 [Digital] |
主藤 初子 | 長崎県対馬いづはら病院 | Door to balloonタイムスタディ:長崎県離島A病院の急性心筋梗塞症例の比較検討 | ||
C-64 | 20053 | 桑山 誉昌 | 高瀬クリニック | 夜間緊急カテーテル室入室までの迅速な対応について | ||
C-65 | 20074 | 福島 洋美 | 公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 | 心臓カテーテル室における記録の見直しを試みて | ||
C-66 | 20007 [Digital] |
服部 香奈 | 群馬大学医学部附属病院 | ICD植え込み術に拒否が見られた患者の心理過程の変化 〜コーンの危機理論を用いて〜 | ||
C-67 | 20017 | 大沢 千春 | IMSグループ 医療法人社団 明芳会 横浜新都市脳神経外科病院 | カテ室看護とは?〜看護師の看護に対する意識調査を実施して〜 | ||
C-68 | 20024 | 佐藤 照美 | 那須赤十字病院 | 当院におけるスレンダーPCIの現状 | ||
C-69 | 20029 | 丹治 祐奈 | 星総合病院 | 開心術後患者の訴えについての検討 | ||
デジタルポスターセッション 看護師 | ||||||
Promotion Bureau | ||||||
10/19(土) 10:30-11:50 | ||||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 | |
C-58 | 20015 | 阿久澤 ゆかり | 群馬県済生会前橋病院 | タブレット型端末を用いたPCIオリエンテーションの実施と検証 | ||
C-61 | 20046 | 吉中 麻美子 | NTT東日本関東病院 | 血管検査室のインシデント分析?Pm-SHELLモデルを使用した再分析でわかったこと? | ||
C-62 | 20063 | 藤野 絹代 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 医材料コスト漏れ防止対策を実施し見えてきた意識の変化 | ||
C-63 | 20013 | 主藤 初子 | 長崎県対馬いづはら病院 | Door to balloonタイムスタディ:長崎県離島A病院の急性心筋梗塞症例の比較検討 | ||
C-66 | 20007 | 服部 香奈 | 群馬大学医学部附属病院 | ICD植え込み術に拒否が見られた患者の心理過程の変化 〜コーンの危機理論を用いて〜 |