臨床工学技士・臨床検査技師 | |||||
10月29日 1030:-12:30 | |||||
ブース A | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
---|---|---|---|---|---|
C-1 | 20001 | 山本 泰範 | 高邦会 福岡山王病院 | iFR PullbackにてLMTの狭窄がD1の虚血に関与しているとを示唆された症例 | |
C-2 | 20008 | 小幡 大輔 | JCHO 札幌北辰病院 | 下肢慢性完全閉塞病変に対するCrosser systemの使用経験 | |
C-3 | 20013 | 佐藤 有香 | 公益財団法人 星総合病院 | Promus PREMIERの拡張実験 | |
C-4 | 20024 [Digital] |
荒水 裕 | 済生会西条病院 | 末梢血管疾患に対する圧格差評価方法とデバイスの検討結果 | |
C-5 | 20025 [Digital] |
佐生 喬 | 三重大学医学部附属病院 | 冠動脈ステントの長軸方向における曲げ剛性 | |
C-6 | 20032 | 澤田 望 | 市立福知山市民病院 | 当院でのCROSSER使用経験 | |
C-7 | 20050 | 橋本 大輔 | 福岡市民病院 | ステントリンク部分がKissing balloon techniqueに及ぼす影響の検証 | |
C-8 | 20062 | 中田 文 | 森之宮病院 | 大腿動脈穿刺アプローチにおけるFemostop® II PLUSを用いた止血の有用性 | |
C-9 | 20071 | 國分 利規 | 大田綜合病院附属 太田西ノ内病院 | キャビテーション効果の及ぼす組織変化の検証 | |
C-10 | 20074 | 冨田 雅之 | 三重大学医学部付属病院 | 経大腿動脈アプローチでのAngio-Seal®とExo-Seal ®の比較 | |
C-12 | 20100 | 中村 佳菜 | 社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 | OFDIを用いたRotablatorの回転数の違いによるablation効果の検討 | |
C-13 | 20109 | 鍵谷 文彦 | 東京医科大学 八王子医療センター | FFR(最大充血時圧較差)とiFR(安静時圧較差)が乖離した一症例 | |
ブース B | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-14 | 20005 | 小森田 翔 | 心臓病センター榊原病院 | ステント血栓症にCalcified Noduleの関連が考えられた一例 | |
C-15 | 20011 | 野本 雄介 | 木下会 鎌ヶ谷総合病院 | OCT/OFDIとMonorail delivery system併用の検証 | |
C-16 | 20027 | 吉田 篤司 | 社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 | OFDI施行時の生食による血球除去フラッシュでHematoma形成した1例 | |
C-17 | 20030 | 橘 健太郎 | 大阪府立急性期・総合医療センター | PCI時にOFDIによる3D画像が有効であった1症例 | |
C-18 | 20039 | 川口 裕正 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 高度石灰化病変に対しEES留置8か月後に無症候性のLSTを血管内視鏡で評価しえた1例 | |
C-19 | 20053 | 椎原 大介 | 東京警察病院 | 血管内イメージングにより病変形態が明確になった一例 | |
C-20 | 20056 | 藤原 慎太郎 | 名張市立病院 | 繰り返すステント内再狭窄に対しDEB施行6か月後にOCTで観察し得た2症例 | |
C-21 | 20063 | 河中 平太郎 | 千葉西総合病院 | BVS留置後1年にて再狭窄を来し、IVUS・OCTを用いてPCIを施行した一例 | |
C-22 | 20067 | 阿部 文靖 | KKR札幌医療センター | TERUMO FD-OCT System OFDIの3D画像の臨床応用の可能性について | |
C-23 | 20075 | 倉本 舞 | 倉敷中央病院 | LMT入口部justにStent留置をするためのIVUSガイドの有用性 | |
C-24 | 20094 | 倉田 直哉 | 関西労災病院 | 右浅大腿動脈のSTENT内再狭窄病変の治療方針決定に血管内視鏡が有用であった1症例 | |
C-25 | 20098 | 杉山 哲司 | 長崎医療センター | 急性大動脈解離術後の冠動脈内異物をOCTにて評価した1例 | |
C-26 | 20112 | 中川 透 | 金沢医科大学病院 | 心タンポナーデを契機に発見されたステント留置部位における冠動脈瘤の1例 | |
C-27 | 20118 [Digital] |
木滝 慶太郎 | 亀田総合病院 | OCT使用時のTip Injectionが計測値に与える影響の検討 | |
ブース C | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-28 | 20017 | 村上 一夫 | 医療法人社団エス・エス・ジェイ 札幌整形循環器病院 | 条件付きMRI対応ペースメーカ植込み後に電圧閾値のみが異常高値を示した一例 | |
C-29 | 20026 | 今泉 友里絵 | 国立病院機構 高崎総合医療センター | 当院における頸動脈狭窄症の診断と治療に対する臨床工学技士の関わり | |
C-30 | 20041 | 杉村 淳 | 聖隷横浜病院 | 約1ヶ月の準備期間で発足した新生カテチームのCEの現状 | |
C-31 | 20055 | 二階堂 由美 | 千葉西総合病院 | 透析患者にモニター監視システムを導入し、急変患者に早期対応により救命し得た一例 | |
C-32 | 20072 | 秋池 直子 | 千葉メディカルセンター | STEMIの再灌流時間とCKMB peakの検討 | |
C-33 | 20076 | 上籠 快 | 社会医療法人 天陽会中央病院 | 当院における薬剤コーティングバルーンの急性期及び慢性期の成績 | |
C-34 | 20079 | 石川 大貴 | 聖隷横浜病院 | 院外ラボ研修を通してのCEの成長 | |
C-35 | 20082 | 市本 裕美 | 所沢ハートセンター | 当院におけるDoor to Balloon Timeの現状 | |
C-36 | 20086 | 渥美 真紀 | 千葉西総合病院 | 当院のRAS施行患者背景の比較 | |
C-37 | 20090 | 林 貞治 | 千葉西総合病院 | AMI施行時に使用するSTENT種類による治療成績の検証 ~DES・BMSの比較~ | |
C-38 | 20097 | 舘 智子 | 京都桂病院 | 血管造影・造影検査画像記録配信システムを用いたカテ室の「のぞき穴」 | |
ブース D | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-39 | 20012 | 武田 一哉 | 舞鶴共済病院 | PTAV施行中にINOUE balloonが破損した症例を検討、考察し報告する。 | |
C-40 | 20049 | 金子 健二 | 千葉西総合病院 | 総大腿動脈と浅大腿動脈狭窄に対し内膜摘除術を併用しPPIを施行した1例 | |
C-41 | 20068 | 柳田 開成 | 医療法人新生会総合病院高の原中央病院 | 低侵襲心臓手術(MICS)術後の急性呼吸不全に対してV-V ECMOを施行した1例 | |
C-42 | 20080 | 小松 義輝 | 北播磨総合医療センター | 治療目的でPCPS回路へ直接穿刺で行うシース留置における短期安全性の検討 | |
C-43 | 20084 | 川村 幸士 | 康生会武田病院 | PCPS装置の酸素投与監視システムの導入 | |
C-44 | 20089 | 政清 利文 | 岸和田徳洲会病院 | 岸和田徳洲会病院における経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)導入への取り組み | |
C-45 | 20093 | 千葉 和憲 | 新東京病院 | TAVIの致命的合併症 大動脈弁輪部破裂を経験して 急変時の臨床工学技士の役割 | |
C-46 | 20113 [Digital] |
二上 倫嗣 | 公益財団法人 星総合病院 | 8Fr IABP 40mlショートバルーンの試作と性能評価 | |
デジタルポスターセッション 臨床工学技士・臨床検査技師 | |||||
10月29日(木) 16:30-18:00 | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 |
C-4 | 20024 | 荒水 裕 | 済生会西条病院 | 末梢血管疾患に対する圧格差評価方法とデバイスの検討結果 | |
C-5 | 20025 | 佐生 喬 | 三重大学医学部附属病院 | 冠動脈ステントの長軸方向における曲げ剛性 | |
C-27 | 20118 | 木滝 慶太郎 | 亀田総合病院 | OCT使用時のTip Injectionが計測値に与える影響の検討 | |
C-46 | 20113 | 二上 倫嗣 | 公益財団法人 星総合病院 | 8Fr IABP 40mlショートバルーンの試作と性能評価 | |
看護師 | |||||
10月30日 1030:-12:30 | |||||
ブース A | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-47 | 20010 [Digital] |
渡辺 朋美 | 新東京病院 | 心房細動アブレーション術前訪問の取り組み | |
C-48 | 20021 | 島崎 由夏 | 済生会西条病院 | 病棟内における統一オリエンテーションの必要性と効果についての検討 | |
C-49 | 20022 [Digital] |
岡村 朱美 | 済生会西条病院 | 急変を経て変化した血管撮影室のレイアウトと浮き彫りになった課題 | |
C-50 | 20044 | 秋元 香苗 | 那須赤十字病院 | PCI今昔物語~データでみる今と昔 | |
C-51 | 20046 | 綾野 聖子 | 国際医療福祉大学三田病院 | 血液採取部位の違いが活性化凝固時間 (ACT) 値に与える影響 | |
C-52 | 20060 [Digital] |
松下 紗恵 | 一般財団法人平成紫川会小倉記念病院 | 外来心不全指導により慢性心不全急性増悪を回避できている一症例 | |
C-53 | 20073 | 石橋 麻希 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 最高のチーム医療を目指して | |
C-54 | 20099 | 上脇 美代子 | 鹿児島医療センター | 個人線量計を用いた被曝防護教育について | |
C-55 | 20127 | 由迫 愛香 | 岐阜ハートセンター | 減圧プロトコールの比較検討-橈骨動脈アプローチの心臓カテーテル症例に対して‐ | |
ブース B | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-56 | 20045 | 狩野 梨恵 | 高瀬クリニック | フットケアへの第一歩~循環器単科病院としての試み~ | |
C-57 | 20102 | 三田 佐恵子 | 医療法人 沖縄徳洲会 湘南鎌倉総合病院 | カテNsの気持ち ~カテ室新人Ns研修より~ | |
C-58 | 20108 | 福島 洋美 | 公益財団法人 心臓血管研究所付属病院 | パンフレット作成による肺静脈隔離術看護の標準化 | |
C-59 | 20121 [Digital] |
澤城 梨沙 | 医療法人名古屋澄心会 名古屋ハートセンター | カテーテル室安静室における新採用ナース教育の現状~到達目標と評価の明確化~ | |
C-61 | 20124 [Digital] |
宮芝 美紀 | 岸和田徳洲会病院 | 心カテパスを運用して~ビフォー・アフター~ | |
C-62 | 20125 | 澤海 綾子 | 久喜総合病院 | 心臓カテーテル検査・治療を受ける患者への集団オリエンテーションの実施を試みて | |
C-63 | 20126 | 松本 康宏 | 湘南東部総合病院 | Draw coronary arteries on the clear ball~冠動脈を立体的に理解する その効果~ | |
デジタルポスターセッション 看護師 | |||||
10月30日(金) 16:30-18:00 | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 |
C-47 | 20010 | 渡辺 朋美 | 新東京病院 | 心房細動アブレーション術前訪問の取り組み | |
C-49 | 20022 | 岡村 朱美 | 済生会西条病院 | 急変を経て変化した血管撮影室のレイアウトと浮き彫りになった課題 | |
C-52 | 20060 | 松下 紗恵 | 一般財団法人平成紫川会小倉記念病院 | 外来心不全指導により慢性心不全急性増悪を回避できている一症例 | |
C-59 | 20121 | 澤城 梨沙 | 医療法人名古屋澄心会 名古屋ハートセンター | カテーテル室安静室における新採用ナース教育の現状~到達目標と評価の明確化~ | |
C-61 | 20124 | 宮芝 美紀 | 岸和田徳洲会病院 | 心カテパスを運用して~ビフォー・アフター~ | |
放射線技師 | |||||
10月31日 1030:-12:30 | |||||
ブース A | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-64 | 20002 | 下平 尚紀 | 桜橋渡辺病院 | OCTにおけるDisplay方法による見え方の違いについての検討 | |
C-65 | 20009 | 諸井 里香 | 昭和大学藤が丘病院 | 行動分析を用いたスタッフ被曝に関する検討 ~職種間の違い~ | |
C-66 | 20015 | 鈴木 雅己 | 公立学校共済組合 関東中央病院 | Culotte Stentを必要としたPCIに対し「CLEAR Stent」が有用であった一例 | |
C-67 | 20018 | 川村 克年 | 桜橋渡辺病院 | 慢性完全閉塞性病変に対する3D-wiringと2D-wiringの比較検討 | |
C-68 | 20020 | 永岡 隆治 | 名古屋徳洲会総合病院 | アンギオ装置のバイプレーン化に伴う入射線量・透視時間の検討と被爆低減の試み | |
C-69 | 20038 | 芹田 樹 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 下肢動脈閉塞(下肢ASO)に対する末梢血管治療(EVT)におけるQVA校正方法の検討 | |
C-70 | 20043 | 岡 尚求 | 社会医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院 | EVT術中にCT仮想血管を作成し、手技成功に役立った1症例 | |
C-71 | 20064 | 佐々木 康太 | 亀田総合病院 | PCI施行時ロータブレータが破損した一例 | |
C-72 | 20087 | 田邉 頌章 | 横浜市立市民病院 | 循環器X線撮影装置の装置表示線量に関する多施設実態調査 | |
C-73 | 20091 [Digital] |
田村 健一 | 社会医療法人社団木下会 鎌ケ谷総合病院 | Spider view描出についての検討 | |
C-74 | 20116 | 水谷 覚 | 桜橋渡辺病院 心臓・血管センター | 心拍動のモーションに対するStentBoostの精度について | |
C-75 | 20120 [Digital] |
山下 直昭 | 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 | 心臓カテーテル検査におけるXper Swing の使用経験 | |
ブース B | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-76 | 20004 | 大小田 誠 | 神戸市立医療センター 中央市民病院 | TAVI術前CT撮影時における造影剤生理食塩水同時注入法についての検討 | |
C-77 | 20019 | 望月 純二 | みなみ野ハートクリニック | 急性冠症候群に対する心臓CTの心筋灌流評価 | |
C-78 | 20028 [Digital] |
岡田 裕貴 | 社会医療法人誠光会草津総合病院 | 冠動脈CTA検査における心事故発生の検証 | |
C-79 | 20029 | 中川 洋輔 | 社会医療法人誠光会草津総合病院 | 冠動脈CT検査における冠動脈有意狭窄病変に対する診断能の検討 | |
C-80 | 20034 | 永森 嵩士 | 大阪警察病院 | 動態解析アルゴリズムの検討 | |
C-81 | 20035 | 小北 修平 | 大阪警察病院 | 冠動脈CTAにおけるAppropriate Use Criteria 2010の検証 | |
C-82 | 20037 | 小北 修平 | 大阪警察病院 | 家族性高コレステロール血症の診断におけるアキレス腱CT撮影の有用性について | |
C-83 | 20047 | 出田 真一朗 | 大阪市立大学医学部附属病院 | 経カテーテル的PVL閉鎖術に心臓CTが有用であった一例 | |
C-84 | 20051 | 木村 紘也 | 箕面市立病院 | CT画像を使用した心臓周囲脂肪体積計測精度の検討 | |
C-85 | 20059 | 檜作 聡 | 札幌整形循環器病院 | ring like sign病変に対し多種のモダリティーによる詳細な評価を行った症例 | |
C-86 | 20083 | 舘林 正樹 | 医療法人社団愛友会上尾中央総合病院 | GSI Cardiacを用いた冠動脈stent解析法 | |
C-87 | 20104 | 子安 憲一 | 一宮市立市民病院 | 読影の補助に繋げる 胸腹部造影CTで明らかな下壁低吸収域を認めた一例 | |
ブース C | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属機関名 | 演題名 | 抄録 |
C-88 | 20003 | 西尾 康孝 | おもと会 大浜第一病院 | バルサルバ効果によって生じたXP縦隔拡大所見の一例 | |
C-89 | 20036 | 永森 嵩士 | 大阪警察病院 | 家族性高コレステロール血症診断におけるアキレス腱撮影方法に関する検討 | |
C-90 | 20048 | 金田 智樹 | 竹田綜合病院 | 当院での動画ネットワークシステムGoodnetの構築と運用 | |
C-91 | 20052 | 村山 和宏 | JA愛知厚生連 豊田厚生病院 | 放射線防護キャビン使用による術者被ばく線量の報告 | |
C-92 | 20054 | 吉澤 俊佑 | 上尾中央総合病院 | SSDEを用いた冠動脈CTの被ばく管理 | |
C-93 | 20058 | 長谷川 謙司 | 一宮市立市民病院 | PCIにおけるデジタルズーム使用時の散乱線低減の検討 | |
C-94 | 20065 [Digital] |
隅 真一郎 | 昭和大学江東豊洲病院 | 心臓カテーテル検査における経過表の標準化に向けた取り組み | |
C-95 | 20070 | 岩上 亜矢 | 亀田総合病院 | 当院におけるDoor to balloon time の現状と取り組み | |
C-96 | 20081 | 先山 耕史 | 昭和大学藤が丘病院 | Door to Balloon Time時間短縮に向けた検討~診療放射線技師として貢献できること~ | |
C-97 | 20103 [Digital] |
水崎 繁 | 医療法人 三重ハートセンター | 付加フィルタの術者被ばく低減効果 | |
C-98 | 20114 | 安藤 洋亮 | 草津ハートセンター | 下肢MRAにてstent内腔が評価可能であった症例 | |
C-99 | 20115 | 水谷 覚 | 桜橋渡辺病院 心臓・血管センター | 鑑別診断にて急性大動脈解離に伴うAMIと診断、緊急PCI後、OPEを行う方針となった一例 | |
C-100 | 20000 | 宮本 直武 | 士別市立病院 | 慢性完全閉塞病変におけるマルチモダリティを用いた画像支援の試み | |
デジタルポスターセッション 放射線技師 | |||||
10月31日(土) 13:30-15:00 | |||||
ポスター 番号 |
登録 番号 |
氏名 | 所属 | 演題 | 抄録 |
C-73 | 20091 | 田村 健一 | 社会医療法人社団木下会 鎌ケ谷総合病院 | Spider view描出についての検討 | |
C-75 | 20120 | 山下 直昭 | 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 | 心臓カテーテル検査におけるXper Swing の使用経験 | |
C-78 | 20028 | 岡田 裕貴 | 社会医療法人誠光会草津総合病院 | 冠動脈CTA検査における心事故発生の検証 | |
C-94 | 20065 | 隅 真一郎 | 昭和大学江東豊洲病院 | 心臓カテーテル検査における経過表の標準化に向けた取り組み | |
C-97 | 20103 | 水崎 繁 | 医療法人 三重ハートセンター | 付加フィルタの術者被ばく低減効果 |